
みなさーん、禁煙、簡単ですよー。
詳細はこちら↓

はい、禁煙の話です。
今回は、私が禁煙するにあたり活用している(した)アプリや、前回載らなかった禁煙が成功しやすい姿勢をお伝えしたい思います。
ねこぶちまるも活用した禁煙用アプリ
まずはこちら
禁煙ウォッチ
もうじき10万円の損失を回避(๑و•̀ω•́)و
・禁煙時間:200日16:37:35
・禁煙できた本数:4,013本
・節約できた金額:92,299円
・延びた寿命:15日7時間51分
#禁煙ウォッチ #禁煙
https://t.co/unqxrEDd6x— ねこぶちまる (@nekobuchimaru3) 2018年11月19日
ツイッターにも書きましたが、今までの喫煙期間にかけた金額を計算したら175万という額に。
いやはや、なかなか高額です。
以前と比べたらタバコもだいぶ高くなりましたからね。
今後同じ期間だけ吸った人はもっと数字がでかくなると思うと恐ろしい限り。
使用中の実際の画面は↓の通り。

画像の通り節約できた金額に加えて、禁煙できた本数と日数、延びた寿命が分かります。
シンプルな作りなので分かりやすくて良いですね。
設定も指示に従ってサクッと行うだけなので簡単にできます。
正直、内容的にはホント紹介する部分少ないです。
起動のたびに画面中央に広告が出ますが、多分禁煙に慣れてきたら毎日開くこともないので別に気になりません。
良い点
シンプルで見やすい。
悪い点
言い換えれば味気ない。楽しく禁煙したい人には面白みには欠ける。
もうひとつはこちら↓
禁煙アシスタント
使用中の画面はこんな感じ。

ここまでは禁煙ウォッチと大差はないですね。延びた寿命だけは倍違いますが。
下の方へスクロールさせると、禁煙ウォッチと比べてより細かい情報が載っています。

更にはこんな情報も。


👆のように禁煙のためのヒントがあったり禁煙の期間などでトロフィーを獲得できる他、浮いたお金で何かご褒美買いませんか的な誘惑ページもあったりします。
禁煙アシスタントの方がゲーム的な感覚になれますので、面白さも重視するならこちらを活用する方が良いかも知れません。
ページ移動の際に広告が出るのですが、動画タイプなので消せるまで少し時間がかかるために不便さを感じて現在は使用していません。
良い点
細かい情報がある。ただ禁煙してるよりゲーム感覚でできる面白みがある。
悪い点
広告再生の時間がわずらわしい。人によっては不要な情報も多い。
こんな考え方もあり
私の紹介する方法と違うので前回載せませんでしたが、下記のような考え方も禁煙に役立つのではないでしょうか。併用しても良いですし。
タバコを憎く思え
禁煙外来に通いつつ、私より先に無事禁煙を成功させた友人の言葉です。
もうとにかくタバコを憎めと。
服にニオイがついたり部屋がクサくなったりすることを考え、タバコを憎むようになったら禁煙が苦じゃなくなったそうです。
私も喫煙者時代からタバコは煙たい、クサいとは思ってたのでなんとなく分かります。
余談ですが、その友人は処方された薬で悪夢を見たことがあるそう。
なんだそりゃと思いましたが、調べてみると実際にそういう副作用があるみたいですね・・・怖や怖や(;இдஇ)参考URL
今回はここまで。
レッツ禁煙!