
あいどうも、ねこぶちまるです。
今日も今日とてありんこは相変わらず固まって動きません。

最近は寒すぎて凍結しています。雪国ってやぁね。
みなさんはこの寒い時期、寝る際にはどのように暖をとるでしょうか?
ストーブ?エアコン?電気あんか?湯たんぽ?
どれも便利だとは思いますし、好みもありましょう。
そんな様々な商品の中から今日は、私の超オススメ湯たんぽの話をしたいと思います。
それね、こちら。

レンジでゆたぽん!
中身はこんな。
まくらよりちょっと大きいくらいでしょうか。

レンジでチンするだけで簡単に使用可能!
なんとこれ、レンジでチンして付属のカバーに入れるだけ!
必要時間などは↑のように、モノに説明が書いてあります。

折り畳んでターンテーブルに置いて記載されているワット数に応じた時間で温める。
となっています。温めムラができたりするので重ね推奨らしいです。
温まったらアチチですので、真ん中のジェルがない部分を持ってカバーの中に入れます。
お子さんに使われる際は、親御さんがカバーに温めた湯たんぽを入れて上げて下さいね(´∀`)
1000ワットで2分×2(裏返す必要がある)で、スイッチ入れておしまいではなく準備の手間はあるので仕込むなら寝る直前とかじゃない方が良いかもですね。

3つの安!ヽ(`Д´)ノ 安全安心安上がり!
ストーブや電気あんかのように火事はもちろん、やけどの心配もカバーのおかげで少ないので安全!ヽ(`Д´)ノ
エアコンやストーブを点けないで済む(もしくは寝る前にちょこっと点けるだけ)ので、室内が乾燥せず健康的にも安心!ヽ(`Д´)ノ
電気代もレンジ分だけであとは寝るだけ、安上がり!ヽ(`Д´)ノ
何より温かさがほどよい!
布団に忍ばせて使用する場合ですが、温かさは7時間は持続するらしいです。
もっと外気にさらされれば当然持続時間は短くなりますが、寝る時以外の使用は気楽に温め直せると思うので問題なっしん。
ひざ掛けと一緒に膝に載せるのもよし、抱きしめてもよし。
この冬の布団のお供にいかがでしょうか。